『PSPゲーム紹介第2弾!』
今回は1月20日〜3月24日の間に発売されたゲームを発売日順に10本ご紹介します。
約2ヶ月の間に10本しか新作が発売されないなんて。。。
PSPが発売されて間もないのにゲームの売出しが少ないですよね、こんなものなんですかね?
まだ様子見する時期なのかな、わからないですが早速本編に入っていきましょう。
なお、2ページに別れていますのでお見逃し無く。
最後までごゆるりと!
発売日 | タイトル |
1月20日 | AI将棋 |
1月27日 | 煉獄 ザ・タワー・オブ・パーガトリー |
1月27日 | 蒼穹のファフナー |
2月10日 | ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険 |
2月17日 | Mobile Train Simulator+電車でGO!東京急行編 |
2月24日 | ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド ライバルズ |
2月24日 | ナムコミュージアム |
3月3日 | テイルズオブエターニア |
3月17日 | サルゲッチュP! |
3月24日 | ブリーチ ヒートザソウル |
1月20日発売
AI将棋
マーベラスインタラクティブより発売されました
『AI囲碁』『AI麻雀』に続くAIシリーズの第3弾。
他のAIシリーズと同じくリアルな強さを求めた将棋のゲーム。
戦法や定跡に囚われない考えを意識しているようです。
1月27日
煉獄 ザ・タワー・オブ・パーガトリー
出典:煉獄 ザ・タワー・オブ・パーガトリー|ソフトウェアカタログ
ハドソンから発売されたゲームです。
プレイヤーは『煉獄』呼ばれる8階層の塔に閉じ込められたアンドロイド。
塔の謎を解くために最上階を目指します。
疾走感に溢れたゲーム性と音楽、確立された世界観が魅力のゲームです。
ゲームオーバーやレベルの概念が無く、敵を倒して得た武器を装備して進んでいきます、装備を変えることで見た目も変わります。
蒼穹のファフナー
バンダイから発売されたゲームです。
同タイトルのアニメが原作のゲーム、主人公の『真壁一騎』として巨大ロボット『ファフナー』を操作して敵と戦うゲームです。
フルボイスだそうで、PSP初ですかね。
ファンの人には嬉しいゲームですね。
2月10日
ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険
出典:ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険|ソフトウェアカタログ
SONYから発売されました。
温かみのあるグラフィックと指人形のようなディフォルメのキャラがかわいいゲーム。
ストーリーも心温まるものになっています。
一作目、二作目、そしてそれを繋ぐ追加エピソードがあり、新規の人も再プレイの人も楽しめる内容になっています。
『ポポロクロイス』のレビュー&感想記事です。こちらも合わせてどうぞぞ↓
-
-
【レビュー】『ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険』
出典:ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険|ソフトウェアカタログ 元はPSで発売されていた『ポポロクロイス物語』『ポポロクロイス物語Ⅱ』をリメイクした作品。その間を繋ぐ『闇の獅子王編』を新たに加えた ...
続きを見る
2月17日
Mobile Train Simulator+電車でGO!東京急行編
出典:Mobile Train Simulator+電車でGO!東京急行編|ソフトウェアカタログ
㈱音楽館から発売されました。
リアルさを追求している『Mobile Train Simulator』
電車の運転を気軽に楽しめる『電車でGO!』
がタッグを組んだファン待望のタイトルがPSPに登場。
私は電車系のゲーム全くの未経験なので詳しくないのですが、PSP版でしか出ない電車も用意されているようです。
ちょっとしたレアゲームと化しているタイトルです、相場はそこまで高くないんですがね(2500〜4000くらい)そもそも見かけないっていう感じです。
とりあえず5本まで紹介しました。
ぶっちゃけページを分けるのは端末が重くなるのを防ぐためなので2ページに引っ張るようなこと言えないのですが、PSP初の3D対戦格闘ゲームがありますよ!